Web

みんなニコニコできる方法を少し考えてみた(あとがきに代えて)

自分はただの見る専ですが、もしぼくが動画投稿者だったとしたら何がうれしいかを考えてみると。 やっぱり「視聴者のポジティブな反応」なんですよね。 「再生数を稼ぐことよりも、何をつくりたいかのほうが大事」 動画作成講座をいくつか見るとこのような話…

Firefox(3)

em {font-size:large;} .head-icon {text-align:center;width:3em;} .head-sub {text-align:center;vertical-align:bottom;width:3em;} .body-sub {font-size:x-small;} .sub-title {text-indent:none;} 今回は他に使っているユーザスクリプト、ユーザスタイ…

ウェブの広がりと参入障壁(3)

そもそも、ウェブというもの自体が、それまで出版や放送といったマスメディアによって独占されていた「不特定多数に対する表現の場」を多くの人に開いた新たなメディアとしてありました。ウェブがなければ、こんなにたくさんの人と知り合うこともなかったで…

ウェブの広がりと参入障壁(2)

ウェブの進化、ということばにはいくつかの落とし穴があります。とりあえず思いついたのは二つ。一つ、それを単に「ウェブのシステムの進化」として語ってしまうこと。もう一つは、「進化」ということばの意味に関わることです。 ウェブの進化、といっても、…

ウェブの広がりと参入障壁

最近のウェブに関する議論を見ていて、何となく思ったこと。何となくなのでもちろん下調べも何もしてませんが。 この頃盛んに言われるようになった「ウェブの進化の方向性」というのが、昔の(?)「モダン/ポストモダン」という議論をそのままなぞっている…

ぼくの詳細デザイン設定(4)〜サイドバー

Web

サイドバーを右に移してみる 最後に残った(c)「サイドバーを左から右に移動する」です。 はじめにいろいろ調べたところ、「keyword:sidebar」にズバリ「sidebarを右に」という説明を見つけました。で、そのまま設定をコピーしてみましたが、うまくいかず…

ぼくの詳細デザイン設定(3)〜インデントとタイトル

Web

ようやく字下げしてみる (b)「段落の先頭を一文字下げる(インデント)」のやり方です。 前回少し込みいった話をしたのは、要は、「パラグラフ」を表わすHTMLタグ<p>が、「意味段落」に対応するのか、それとも「形式段落」に対応するのか、それによってHTML</p>…

意味段落と形式段落の区別

それではさっそく、(b)「段落の先頭を一文字あける(字下げ)」について。 ……の前に、ここでちょっと寄り道になりますが。 HTMLを読み書きしていて、少しは「ことば」に気をつかうようにしている、という人なら知っているかもしれません。段落の頭の一文…

ぼくの詳細デザイン設定(2)〜変更点の拾い出しと字間

Web

変えたいポイントを挙げてみる デザインいじりの下準備が終わったので、次に「どのようにいじりたいのか?」を決めます。ゴールが決まってないと、どうしたらいいのかもわかりませんからね。 で、昨日の間違い探しの答えあわせ、というわけでもありませんが…

ぼくの詳細デザイン設定(1)〜テーマのCSSと下準備

Web

というわけで、昨日のつづき。 他のソフトだと「スキン」なんて言ったりしますけども。デザインのセンスとスキルのある人ならこういうものをパッと作れてしまうんでしょうが、あいにくぼくにはデザインセンスの“デ”の字もないので、本館のほうは色を少々いじ…