Firefox、ChromeならぬBrave、ときどきQupZillaもといFalkon(2)

「私、引退します」

アパートの契約更改に行って、告げられたのはそんな一言でした。


長年暮らしつづけたアパートですが、大家さんの引退で退去という話になり。
引っ越しに向けた身辺整理を始めることになりました・・・

CDを捨て、大型ごみを捨て、・・・と断捨離を進めてるんですが、PCがかさばる上に捨てづらい。
PCの新調は以前から検討していたものの、「まだ使える」との思いから今までふんぎりをつけられずにいたんですが。
生活リストラのいい機会と思い、決算セールで安売りしているモデムサイズの小型PCを購入、大きなのっぽの古自作PCはリサイクルに出すことにしました。*1

というわけで、PC乗り換えに伴って自分が使っているブラウザ拡張機能の棚卸し。
以前書いた次の記事のつづきになりますが、捨てることにしたPCはこの記事にあるLinuxマシンです。


ブラウザ

いまだにこのセット。

  • QupZillaもといFalkon

Braveは動画視聴専用、Firefoxでウェブブラウジング
blog記事を書くのに使っていたQupZillaはこないだFalkonという名前に変わりました。

何年ぶりかのWindows復帰で、QupZillaの代わりをどうしようかと思い。
Win10だからEdgeかと使ってみたんですが、blog記事を編集するためのテキストエリアで日本語入力ができない… MS-IMEがイヤでGoogle日本語入力を使っているのですが、EdgeとGoogle日本語入力は相性が悪いらしく。
次に試したのはVivaldiなんですが、愛用しているこちらのブックマークレットがなぜだかまともに動きません。

という経緯で、Windowsでも結局QupZillaもといFalkonに恥ずかしながら帰ってきてしまいました。
拡張機能とか面倒、最低限の機能がそろってればいいです、って人にはそこそこおすすめかも。


というわけで、いま使っている拡張機能

拡張(アドオン)

FirefoxChromeで同じのを入れているもの。

  • Tampermonkey

ユーザースクリプトを使えるようにする。

  • Stylus

ユーザースタイルを使えるようにする。
スパイウェア疑惑のあるStylishからしばらく前に乗り換えました。

  • uBlock Origin

AdBlock系拡張。
導入しているカスタムフィルタはこちら。
豆腐フィルタ
280blocker | iPhoneの広告ブロック

ChromeAdBlock系拡張を無効化しようとしてる話が気になるのでBraveにしました。
Firefoxを併用してる(むしろネットはFirefoxで見てる)自分にはダメージ半減ではあるものの。

  • uMatrix

コンテンツの種類ごとの表示とクロスサイト通信の可否制御。
導入している追加のホストファイルはこちら。
フィルター製作所 for Firefox & Chrome 【Adblock Plus / uMatrix / その他】 - クイズ丸

  • Ghostery

ラッキング防止。

Google検索結果を直リンクにする。

  • Decentraleyes

ウェブサイトで参照されるライブラリをローカルに用意し、リクエストを減らす。
最近試用をはじめたので効果のほどは不明。

HTTPS自動切替。
ONにすると見れないサイトがあり不便だったので現在OFF中。

仕様が変わったのか、はてなブックマークレットが動かなくなったので現在はこちらを利用。


Firefox専用アドオン。Quantum騒動でだいぶ減りました。

  • Forget Me Not

クッキー制御。
Cookie AutoDeleteから高機能なこちらに乗り換えました。

  • Firefox Multi-Account Containers
  • Google Container
  • Temporary Containers

「コンテナータブ」系アドオン各種。試用中。


Chrome専用拡張。

  • SimpleExtManager

「拡張グループ」を作ってその単位で簡単にオンオフできるもの。
楽天見るときは広告ブロック関係を一時的にOFFにしないと話にならないので。
Firefox Quantumで動く同系アドオンありませんか…

クッキー制御。
Chromeはブラウザの標準機能でも十分な気はしますが。

  • MultiLogin

Firefoxの「コンテナータブ」と同じもの。

  • Video Blocker

見たくないYouTubeチャンネルを非表示にする。
おすすめチャンネルをユーザー層別に変えてくれたらいいのに。


あと拡張ではありませんが

  • Firemin

ブラウザのメモリリーク対策用ソフト。
デフォルトでFirefoxを監視しますが、「外部プロセスの設定」でChrome等も対象に。

*1:もともとPCの自作をしていた理由は「買うより安くできた」「省エネがしたかった」からなので、いまどきの小型PCならその目的も軽く達成されることになり、めでたく自作を卒業することになりそうです。いい時代になりました。バスクロックよりクロックダウンしてOS起動失敗したりしたあの頃がなつかしい。